top of page

ご祈祷

お電話かお問い合わせフォームでご予約ください

・家内安全・病気平癒・交通安全

・商売繁盛・社運隆昌

・学業成就・合格祈願・必勝祈願

・安産祈願・子授祈願・初参り

​・厄除祈願・七五三参り・地鎮祭

各種ご祈祷承ります。

日龍峯寺ご祈祷

祈祷料金:普通祈祷 五千円より

     年間祈祷(毎月縁日にて

     十二回祈祷) 三万円より

特に礼服など正装でなくても問題ありませんが、あまり派手でない服装でお越しください。

安産祈願(戌の日)

戌の日は、妊娠・出産に縁起が良い日として古くからお祝いの儀式が行われてきました。なぜかというと、犬は一度に出産する子供の数が多く、しかもお産が軽い場合が多いからです。このため子だくさんかつ安産の象徴として親しまれるようになりました。戌の日はそんな犬にあやかり、赤ちゃんが無事に生まれてきてくれるように祈願する日として広まったのです。

​戌の日は12日に一度やってくるので、本来はどのタイミングで安産祈願をしてもかまいませんが、実際には妊娠5ヵ月を迎えた最初の戌の日に安産祈願を行うケースが一般的です。妊娠5ヵ月目になると安定期に入り赤ちゃんが流産してしまう危険が低下します。この時期に当時にて安産祈願をお勧め致します。

OIP.jpg

​2025年戌の日
1月 5日・17日・29日

2月 10日・22日

3月 6日・18日・30日

4月 11日・23日

5月 5日・17日・29日

6月 10日・22日

7月 4日・16日・28日

8月 9日・21日

9月 2日・14日・26日

10月 8日・20日

11月 1日・13日・25日

​12月 7日・19日・31日

ご供養

お電話か連絡先フォームでご予約ください

 ご先祖さまや父母の御恩、亡き知人のご冥福を祈ることを心がけつつも、日々の忙しさについつい忘れがちになるのが人の常です。ご縁のある亡き人達のご廻向をお勧めいたします

供養料 普通供養 五千円より

​    年間供養(毎月命日にて十二回

    供養)三万円より

お焼香

​永代供養

 お寺が永代に亘りお護りしていく個別納骨です。年1回読経し永代に亘りご供養いたします。

次の世代に負担をかけたくないとお考えの方や、後継者のいらっしゃらない方にも最適で、無理のない『新しいお墓のかたち』となります。宗教、宗派は一切問いませんし管理料もかかりません。

永代供養料 三十万円より

​葬 儀

 菩提寺という昔から一家が代々帰依して葬式、先祖供養を行うお寺がない方、お寺とお付き合いがない方、故郷を離れて身近に相談できるお寺のない方などのご相談を受け付けております

礼拝

祈祷、供養をご希望の方はお電話(0575-49-2892)か下記の申込み入力フォームにてお申し込み下さい

bottom of page