top of page
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
最新情報
2023年1月15日更新
節分祭(星祭り)
令和5年2月5日(日) 午前11時~、午後1時~



立春は新年と考え大晦日に相当する為、前年の邪気を全て祓い、千手観音菩薩様のご加事を得て予期せぬ災難も免れ、健康と知恵と財福にも恵まれ、如意円満で幸福な年となるようご祈願いたします。
祈願の後は、千本桧のある境内で豆まきを開催します。厄年の方々が、福豆や福もち、お菓子をまき、大勢の参拝客が袋いっぱいに拾い集めます。
厄除け祈祷
ムービーメーカー
【一般的な厄年】
〇男性本厄 25才・42才・61才
〇女性厄年 19才・33才・37才61才
※前厄と後厄の祈祷もお勧めします(数え年)1
【九星厄年とは】
下記の表に当たっている方は厄除け開運祈祷をお勧めいたします
陰陽道で、一白(いっぱく)・二黒(じこく)・三碧(さんぺき)・四緑(しろく)・五黄(ごおう)・六白(ろっぱく)・七赤(しちせき)・八白(はっぱく)・九紫(きゅうし)のこと。これを五行の方位とに配し、人の生まれた年を割り当てて、吉凶・運勢を占います。
今年は一白・四緑・七赤・九紫にあたる方が厄年となります


日龍峯寺 LINE公式アカウントより
節分の申込みができます
友だち募集中
@847snwcw
LINEの「友だち追加」から、ID検索するかQRコードをスキャンして下さい

縁日護摩祈祷
毎月第三日曜日 10:00~


【護摩とは】
護摩とはサンスクリット語の「ホーマ」からきています。祈願と名前を書いた護摩木をお一人づつ読み上げて護摩壇の火へ投じて祈願を致します。当日は本堂内陣へ入っていただきお加持をいたします
プレミアムフライデー(金の特別御朱印)
日時:毎月最終金曜日 9時から17時まで
場所:日龍峯寺高澤観音 庫裡
岐阜県関市下之保4585
2022.8.30 縁結び大学に掲載されました
2023.1.15 情報サイト「マッチコネクト」で紹介されました。
マッチングアプリ情報メディア「マッチコネクト」で記事が掲載されました。
当神社の神前結婚式について取材いただいています。
ぜひご覧ください。
bottom of page