![]() | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
最新情報
2021年3月26日更新

プレミアムフライデー金の御朱印
*金の御朱印は三種類を番号は前後しますが①・③・②の順番で毎月ローテーションで書かせて頂いております。
お知らせ
日時:令和3年3月26日(金)
9時から17時
場所:日龍峯寺高澤観音 庫裡
岐阜県関市下之保4585
毎月最終金曜日限定金の御朱印をお書きしております。御朱印は月替りになります。
3月は「大日如来」です(一部300円)。
大般若祈祷会
大般若経とは今から千三百年以上前に中国の僧『玄奘』三蔵法師がインド(天竺)から経典を持ち返り漢訳したものです。
大般若経は、お経そのものがとてもありがたく尊いものですが、巻数は六〇〇巻と膨大な長さのため、経典全体を一度に読誦することが困難です。そこで、十数名の僧侶が大声で一斉に表題を読み上げ、経文を読誦しつつ経巻を扇形に広げて折り本をサラサラと開き流します。その時おきる風を「般若の風」といい、この風で尊いお経の功徳をいただき、また最後に僧侶が大きな声で「降伏一切大魔最勝成就」(一切の大魔を降伏すること最も勝れて成就せり)と喝破されますので、それに合わせて祈念し、国家安穏、除災招福、無病息災、病魔退散、所願成就を祈念いたします。
是非お申込下さいますようお願い申し上げます。
日 時 令和三年四月十七日(土)午前十一時より
場 所 日龍峯寺本堂
申 込 お電話にてお申し込み下さい
祈祷料 金、三千円也
(当日ご参拝できない方は授与品を郵送の際、郵便振替を同封いたします)