top of page

ホーム > 年中行事

日龍峯寺の年中行事

700.png
日龍峯寺節分祭

節分祭(星祭り)

日龍峯寺千灯供養(ローソク祭り)

千灯供養(ローソク祭り)

日龍峯寺ムーンライトコンサート

ムーンライトコンサート

アンカー 1

縁日護摩祈祷

毎月第三日曜日 10:00~

_1050405.JPG
P1330698.JPG

【護摩とは】
護摩とはサンスクリット語の「ホーマ」からきています。祈願と名前を書いた護摩木をお一人づつ読み上げて護摩壇の火へ投じて祈願を致します。当日は本堂内陣へ入っていただきお加持をいたします

節分祭(星祭り)

月第日曜 11時~、13時~

節分祭(星祭り)本堂
節分祭(星祭り)もちまき
節分祭(星祭り)もちまき

立春は新年と考え大晦日に相当する為、前年の邪気を全て祓い、千手観音菩薩様のご加事を得て予期せぬ災難も免れ、健康と知恵と財福にも恵まれ、如意円満で幸福な年となるようご祈願いたします。

祈願の後は、千本桧のある境内で豆まきを開催します。厄年の方々が、福豆や福もち、お菓子をまき、大勢の参拝客が袋いっぱいに拾い集めます。

日時 令和6年2月4日(日) 午前11時・午後1時
​場所 本堂

​厄除け祈祷

下記の表に当たっている方は厄除け開運祈祷をお勧めいたします

ムービーメーカー

【一般的な厄年】

〇男性本厄            〇女性厄年
 25才・42才・61才     19才・33才・37才61才
※前厄と後厄の祈祷もお勧めします(数え年)1

【九星厄年】

令和6年厄年早見表1

2024星祭り.png

​大般若祈祷会

当山では春季法要として『大般若祈祷会』を厳修しております。

 大般若経とは今から千三百年以上前に中国の僧『玄奘』三蔵法師がインド(天竺)から経典を持ち返り漢訳したものです。

 大般若経は、お経そのものがとてもありがたく尊いものですが、巻数は六〇〇巻と膨大な長さのため、経典全体を一度に読誦することが困難です。そこで、十数名の僧侶が大声で一斉に表題を読み上げ、経文を読誦しつつ経巻を扇形に広げて折り本をサラサラと開き流します。その時おきる風を「般若の風」といい、この風で尊いお経の功徳をいただき、また最後に僧侶が大きな声で「降伏一切大魔最勝成就」(一切の大魔を降伏すること最も勝れて成就せり)と喝破されますので、それに合わせて祈念し、国家安穏、除災招福、無病息災、病魔退散、所願成就、並びに各々の祈願を祈念いたします。

日 時  令和5年4月16日(日)午前11時より

 

場 所  日龍峯寺本堂

千灯供養(ローソク祭り)

月第日曜 18時~

日龍峯寺本堂夜景
日龍峯寺千灯供養(ローソクまつり)
日龍峯寺千灯供養(ローソクまつり)

般若心経を写経しローソクに巻き、火を灯して先祖の供養または祈願(願い事)をします。

暗闇の中に揺らめくローソクの灯りが、幻想的な雰囲気を創り出します。

写経 用紙

郵送いたします。お電話か連絡先ホームでお申し込み下さい。

若しくは下記のPDFにてダウンロードしお使いください

【延命十句観音経】ダウンロードしてお使い下さい1

【般若心経】ダウンロードしてお使い下さい1

​連絡先フォーム

写経奉納料 千円 

郵便局 払込用紙にて送金してください

口座記号00850-8- 口座番号41367

​加入者名 高沢観音日龍峰寺

あんじんの灯(ともしび)  あんじんとは、仏さまの功徳で不安を無くし心のバランスが取れた状態をいいます

1685847371887.jpg

開催期間 令和5年9月29日~10/22まで ※雨天中止
​大法寺       9/29~10/1   18
時~20時
高澤観音・日龍峯寺 10/6~10/8   18時~20時
三田洞弘法法華寺  10/13~10/15  18時~20時  
岩戸弘法弘峰寺   10/20~10/22  18時~20時



開催期間中 特別御朱印授与   拝観無料 写真撮影スポットあり

​秋の夜長、和のライトアップで幻想的な各寺院へ是非ご来場ください

​あんじんの灯PV https://youtu.be/9D2hEMzP8fk

ムーンライトコンサート

10月第土曜 18時~

日龍峯寺ムーンライトコンサート
日龍峯寺ムーンライトコンサート
日龍峯寺多宝塔

高澤の森に響く、心地よい音楽の調べ。夜のお寺で野外コンサートをお楽しみいただけます。

毎年200名以上のお客様が来場される人気企画です。地元の歌謡団体からプロミュージシャンまでが登壇し、幻想的な雰囲気の中で素敵な音色を奏でます。

※令和5年は中止とさせていただきます。
※令和6年は、諸事情により最後のラストコンサートを予定しております

 

bottom of page